2023年11月26日日曜日

12月9日(土)「金曜日の夜」@ひかりのうま(大久保)


2023年12月9日(土)「金曜日の夜」
<場所>ひかりのうま(大久保) 
<時間 >オープン13時30分/スタート14時
<出演>金曜日 / 毛玉
<料金>チャージ 2,300円 (1ドリンク別)

12月9日のお昼に企画をやります。タイトルは「金曜日の夜」ですが、土曜の昼間にやります。今年最後のライブになりそうですのでぜひいらしてください。

対バンは毛玉です。毛玉は共通の元バンドメンバーがいたり、ブッキングでニアミスしていたりという事情があり、前々から気になっていました。歌とバンドの絡み方や洗練されながらも突飛なアレンジがステレオラブ(私が愛してやまないイギリスのあのバンドです)を想起させるのでどんなライブをするのか楽しみです。

以下に好きな曲のリンクを貼ります。各アルバムから一曲ずつ


2023年10月19日木曜日

2023年11月4日(土) 神保町試聴室

 ■2023年11月4日(土)

<場所>神保町試聴室
<時間 >オープン18時/スタート18時30分
<出演>金曜日 / 鈴木健太 / フジワラサトシ+遠藤ふみ
<料金>チャージ 3,000円 (1ドリンク、スナック込)

▼予約は下記へ
http://shicho.org/2023/11/1_231104/

来月にライブが決まりました。呼んでくださった試聴室・根津さんありがとうございます。対バンも楽しみです。



10月13日(金)にライブアルバムをアップしました(ちなみに1970年2月13日(金)にはBlack Sabbathの1stアルバム"Black Sabbath"がリリースされました)。4月22日(土)のSCOOLでのライブの録音です。このライブの日、早朝からスタジオリハを行い、そのときに初めてバンドが完成したと思いました。「金曜日」はライブが決まったときに、それに合わせて何時間かスタジオに入る以外で顔を合わせることもなく、仲は悪くないのですがもっと良くなれると感じていました。今年は運良く呼んでいただいた名古屋への遠征も経験したので、演奏や食事以外の時間を共にすることもでき、その影響もあったのかもしれません。このリハで数ヶ月ぶりに会って演奏したにも関わらず(みんなの予定が合わず1月28日の名古屋以来会えていませんでした)、みんなの息がぴったりあい、かなりいい感じに演奏ができました。6曲目の「インストゥルメンタル」は、休憩時間中にベースの藤木さんとドラムのかっちゃんがジャムセッションをしていて、それにメンバーが乗っかってできた曲です。そのまま本番でも演奏することにしました。また、リハが終わって会場に移動する途中で猪瀬直樹氏を生で見られたのも良かったです。そんなこんなでいい感じのライブでしたのでぜひこれを聴いて、11月4日の試聴室も来てください。ライブ盤の曲順は本番のときから変えてます。あと12月9日の昼にもライブがあるのでよろしくお願いします。

2023年7月18日火曜日

2023年8月13日(日) ひかりのうま@大久保

■2023年8月13日(日)

<場所>ひかりのうま@大久保
<時間 >オープン19時/スタート19時30分
<出演>んミィ(金曜日)、ウエダシンペイ(Group2)、さかゆめ
<料金>1000円+Dと投げ銭
※1000円+Dはひかりのうまへ
※投げ銭は全てそれぞれの出演者へ

今年初ひかりのうま&初ソロライブになります。

Bandcampにリスニングパーティーという機能があり、使ったことがないので詳細は把握していないのですが、リリースした作品をリスナーとリアルタイムで一緒に聴くことができて、さらにリスナーから感想や質問ももらえるという仕組みみたいです。それを知った時に、これは演奏(ライブ)でも制作でもない、とても面白い試みだなと思ったのです。基本的にミュージシャンは作品をリリースするとライブを開催して実際に演奏してみせるけど、一緒に聴くっていうのはどういう感じなんだろう。

次のライブは、今年3月にリリースした新しいアルバムの曲を中心に、弾き語りをしたりオケを流して歌ったりする予定ですが、このリスニングパーティーを意識してやってみたいと思います。

2023年7月1日土曜日

2023年4月22日@SCOOL

 先週の「飛ぶ夢」リリースツアーはとても楽しかったです。二日間とも行きました。皆木くんとは本当に久しぶりで、一時期はもうお互いに大きく変化しすぎて一緒にライブをやってもみんな面白いと思えないんじゃないか、今回が最後なんじゃないかと不安にもなりましたが杞憂でした。また一緒にやりたいです。麓健一さんははじめて会う感じなのにどこが懐かしい感じがして、今まで会ったどの人とも違う感じがしました。金曜日のメンバーは弾き語りなのにいろんな音が聞こえたと言っていたらしいですが、僕は逆に、いつもは脳内で補完しながら音楽を聴いているのに、麓さんのライブは声とギターしか聴こえなかったと思います。


いろいろあって4月のSCOOLでのライブ映像を1ヶ月限定で公開します。このライブは本当によかったので多くの人に見ていただけたら嬉しいです。はんてんさんの名曲「黒目」も演奏しています。

2023年5月22日月曜日

"Growing Fainter"

 


 CDが売り切れて読める場所がなくなってしまっていた『Growing Fainter』の歌詞を載せます。このアルバムに入っている「すべての街」「氷が溶ける音」「地平線を抱きしめて」「景色」はんミィバンドの頃からずっとやっている曲です。代表曲と言ってもいいと思います。

1.すべての街
氷を拾ったあの夜から私は一歩も動けない
すべての街が私を通り過ぎた
それでも冬を待ち続けた

2.氷が溶ける音
通り過ぎた駅 通り過ぎた点
私はそんなことばかり考えてる
乗り過ごした電車 触れなかった線
私はどこかにいたのだろうか?

帰り道 誰か(あなた)にも氷が溶ける音が聞こえて
溺れないようにあの山のてっぺんで会えたらいいのに

3.水
私の歌を聴いていた男が今どこかへ行ってしまった
きっと帰った 水を飲むために
魚にされた私はそこでまだ歌を歌ってた
硬い蛇口のように飽きた日記のように

4.Irised
私の家から私が現れて白目を剥いたまま人生を愛してる
歪んだ形のゲートをくぐったら
今では自然にまっすぐに見える

5.Fainter
悲しい歌を歌った後に 変な笛が吹きたくなるように
何かが今遠くへ行ってしまった
テレパシーを躱しながら

波が海に変わっていく

何かが今変わっていく
蜃気楼が身体を映し出す
そして私は遠くへ行ってしまった
洗濯物を残したまま

波が海に変わっていく

6.放火
あなたの名前が私の身体を消した
それからテーマパークのように何も見えなくなった
「ずっと消えない火を」

7.(Estranged) Scenes
2016年 今景色はありあまって
蜃気楼切り取って飾ってる
2016年 今身体はありあまって
求めてるこの体がなじむ景色を
すべては蜃気楼だ
この身体は蜃気楼だ

8.地平線を抱きしめて
昨日 あなたが電車の中で見つけた
あの名前が私の身体を消していく
昨日 あなたが愛してたあの手すりは
今 私のすぐそばで眠っている

まだ見えないのか
これは蜃気楼だ
今 少しずつ変わっていく
そして私の身体は見えなくなっていく
また約束を守ってしまった

今 私の部屋の鍵を拾っても
もう今更 帰り道をわすれてる
テレビの音 窓の隙間から聞こえて
思い出すように 私の身体は消えていく

まだ気付かないのか
これは蜃気楼だ
今 少しずつ変わっていく
そしてあなたの身体が消えてしまったら
もう約束をする意味もないだろう

9.景色
水たまり 飛び越えて
スカートが風に舞う
ありあまる景色の中
いつのまにか消えていく

君の服を汚しても
いつの間にか着替えてる
そして君は気付かない
景色の中 消えていく

そして何もやることがなくなってしまった

10.Take Me from the Moon
月に座って考えていた
次に何を言えばいいか
だけどお前はいつも知っている
私より先に
月にたどり着けば
死ぬまで無事に何かを考えられると思っていたのに
お前はいつも知っている
私より先に

街頭に照らされることに慣れている
それだけでこの町で何もかも手に入ると思っていた

2023年4月15日土曜日

2023年6月25日(日) RiNen@早稲田


 ■2023年6月25日(日)

<場所>RiNen@早稲田
<時間 >12:00開演
<出演>金曜日/皆木大知と飛ぶ夢バンド
<ゲスト>麓健一
<料金>3,000円+1ドリンク
◎予約はこちら↓


inochiのフロントマンであり、yumboでギターやベースを弾いている人間でもある皆木大知くんのバンドとのライブです。皆木くんは、んミィが最初にんミィとしてライブをやった時も、またんミィバンドが初めてライブをやった時も一緒でした。その後も2017年から4年連続で東京、福島、山形、仙台で対バンしていていて、そのまま何も考えずにどこまでも行くつもりでいたのですが、Covid-19にぶち当たり、3年以上も呆然と立ち尽くしていました。お互い違うバンドでの出演になりますが非常に楽しみです。

金曜日はメンバーがなかなか落ち着きませんでしたが、去年の夏頃から現在の6人になって、ギター、ベース、ボンゴ、ピアノ、シンセサイザー、ドラム、ピアニカ、パーカッションなどを使って、曲によって編成を変えながらやっています。

また、皆木大知と飛ぶ夢バンドは2Daysツアーになるとのことです。1日目の出演者も非常に魅力的ですが、金曜日もやっと素敵なバンドになってきましたのでぜひ2日間どちらも足を運んでください。楽しい思い出になるでしょう。

★4月29日、麓健一さんのゲスト出演が発表されました!

Life Without Eveningの配信が開始されました

"Life Without Evening"がサブスクでも配信開始となりました。

一個前のアルバム"(Your) Paved Moon"も配信されてます!

また下記はアルバムに入っている曲を作った2020-2023に聴いていた曲です。手がかりになれば。

Elli et Jacno - Les Nuits De La Pleine Lune

Bertrand Burgalat - Grande remise 

 
Basia - Cruising for bruising  

  
Prefab Sprout - Nightingales 

   
Mikado - Par hazard 

   
Taxi Girl - Jardin Chinois 

   
Scritti Politti - Asylums in Jerusalem 

   
Carpenters - We've Only Just Began 

   
Thomas Dolby - Airwaves